Site logo

chiemomo

© 2012 chiemomo.com 連絡先

ケープヨーク/アイアンレンジ5日間

毎日すごい暑さと湿気。ニューギニアのよう。実際ニューギニアまであとちょっとの位置。昼をすぎると入道雲がもくもくと。

img_1117

探鳥は早朝がメイン。夜明け前に出発して、昼前にはいったん宿に。日中は宿で一休み。というか、日陰で気絶してるという感じ。夕方また出かけて、また明日。
道を走っているとそこここにアオジタトカゲが。エリマキトカゲとミズオオトカゲ、サンドゴアナなんかも。夜は蛍がたくさん。吹き抜けの小屋に蚊帳をつって寝ているのでなかなか幻想的。
img_1177

山の斜面の宿は見晴らしと風通しがよくて快適(風のある間は)。

初日は夕方に到着。宿の周りを散歩してたらブチクスクスを発見。陽のあるうちに見たのは初めて。
とてもへん。
jun_4305


翌朝から本格的に探鳥開始、ここで見ないといけない主な鳥のうち、イチジクインコ(亜種marshalli)、アカハラヤイロチョウ、チャムネミツスイ、キアシヒタキ、ハグロカササギビタキ、ナキカラスフウチョウ、オオウロコフウチョウまで発見。なかなか順調な滑り出し。
午後は海岸でシギチ、アジサシなど。グンカンドリ系が飛んでたけど遠くてわからず。あとチャバラニワシドリを発見。
pitta_erythrogaster

アカハラヤイロチョウ


たくさんいるけど撮る暇がなかった。

monarcha_frater

ハグロカササギビタキ



arses_lorealis

ケープヨークエリマキヒタキ♂


arses_lorealis_1

ケープヨークエリマキヒタキ♀


ptiloris_magnificus

オオウロコフウチョウ♂


3日目の朝はヒメヤブムシクイとメジロミツスイ。午後にヤシオウムとオオハナインコ。
probosciger_aterrimus

ヤシオウム


巣のまわりで鳴いたり洞をたたいたり。
eclectus_roratus

オオハナインコ♂


eclectus_roratus_1

オオハナインコ♀


一本の木にたくさんとまる”クリスマスツリー”も見られました。
このときは♂4羽♀3羽。

4日目の朝はカオジロキアシヒタキとキタメグロヤブコマを。午後はアカガオインコを探すも見つからず。
drymodes_superciliaris

キタメグロヤブコマ



これも見るだけはかなりよく見られてたんですが、撮る暇が…。
5日目、朝からアカガオインコ狙いで動いてなんとか発見。
夜はチャイロガマグチヨタカを探しに出たんですが、みつからず。
オビロヨタカがたくさんいました。
img_1173

もう死にそうな感じのヘラクレスサン。
img_1148

Semicarpus australiensis



jun_4631



雨をなめにヤモリがでてきた。
結局最終日の午後に降られただけで、後は快晴。
飛行機で現地に入ってしまえば結構簡単に回ることができます。
オーストラリア国内で野生のオオハナインコ、ヤシオウムをみるのはこの辺(とその北の方)まで来ないとダメですね。